最近思う事をつらつらと。
 
突然ですが、最近僕は車を買いまして。
 
あ、これこれ。
乗りはじめて1週間経った今思うのですが。
ひとまず欲しい物全て買ったわ〜。
 
物欲を完全に満たしました。
 
大げさかもしれませんが、ひとまずやりきった感でいっぱいなんです今。
 
あ、車を買ったからという事ではなく、自分の思い描いていた生活水準の所まで来たという感じでしょうか。
美容師の成功とは?
何をもって成功かは人それぞれだし定義できるものでもありませんね。
 
僕が美容師になった15年前。
 
ゴールに掲げたのは【独立】でした。
 
やっぱり自分のお店持ちたい。
 
あとなんだかんだお金持ちになりたい。
 
でも美容師になってみて驚愕しましたね。
 
思うようにお客様がつかない。
 
そして給料が安い。
思い描いていた理想と現実のギャップに何度も辞めようかと思ってましたね。
“組織に残る“という選択。
そして紆余曲折あり、現在35歳。
 
あの、はっきり言って独立超超適齢期だと思うんですよね。
 
が、しかし。
 
僕は改めて【組織に残る】道を選びました。
 
先日も記事にしましたが、今年から僕は取締役に就任。
 
美容師やってるとピンとこないと思うのですが、役員になると、これまでの歩合制のお給料と違い、役員報酬という形で収入を得る事になります。
 
そして報酬を増やすには、組織の業績を上げるしかないという事。
 
逆に業績が下がれば報酬ももちろん減る訳ですね。
 
ん?あれ?これって・・・
 
独立したのと一緒じゃんか。
 
完全に今までのプレイヤー目線から、経営者目線に変わりました。
 
今までは自分の売上を上げる事に必死だったし、それが全てだった。
 
しかし、今は若いしバリバリ働けるけど果たして50代、60代までこの売上をキープできるものなのか?
 
そんな事を考えて不安になる事もしばしば。
 
考えれば考えるほど、生涯美容師でいる為にすべき事はたった一つしかない。
 
それは【後世に伝える】これに尽きるのかと思う訳です。
 
言い換えると【組織の永続】といってもいいかと。
 
やっぱり次世代のスターを作らないと。
 
いつまでも上の人達が上にいちゃダメなんだと気付きましたね。
 
各々が次のステージへ。
 
僕は次世代をプロデュース。
 
次世代から早くスーパースターを輩出したいものですね。
自分合った働き方とは?
美容師って色んな雇用形態で働ける珍しい職業だと思うんですよね。
 
だから自分に合った働き方をすればいいのかと。
 
独立もありでしょう。
 
業務委託でもフリーランスでもいいでしょう。
 
自分の長所が生かせる働き方をすればいいのでは?
 
僕は【発信】という特殊能力を存分に生かせる【組織に残る】選択を。
 
この歳でその選択をしたのは、僕なりの覚悟。
僕がそうであったように、会社の為に頑張ってくれた人には必ずや恩恵を。
 
美容師になってよかった。そしてここで働いてよかった。
 
そんな風になったら本望であります。
ここからは“美容師人生第2章“の幕開け。
 
僕にしかできない事を存分に発揮していこうかと思います。
という訳でまだまだスタッフ募集。
やる気ある人いませんか?
 
バリバリ稼ぎたい人いませんか?
 
【給与】
アシスタント 基本給18万〜
スタイリスト 基本給20万〜
 
地方で暮らすなら基本給だけでも十分生きていけるレベルかと。
 
ただ僕は20代で手取り40万もらえるスタイリストを育てたいので。やる気のある人、後押しするんでぜひぜひ。
あと個人的にPCとかに強い美容師さん求めてますね。
 
HTMLとかわかる人。フォトショとかイラレ使えたら最高。興味あれば教えますが。
新店舗の話も進んでおります。
 
新しいお店で心機一転、再出発したい!なんて方もぜひ。
 
あと意外とうちにきたスタッフで多いのが【凄まじく忙しいお店】からきたスタッフ。
 
とにかくひっきりなしにお客様がいらっしゃり、スタイリストはひたすらカット。アシスタントはひたすらシャンプーみたいなスタイルのお店から来たスタッフが多いかもしれませんね。
 
うちの場合どちらかというとゆったりした時間が流れているので。
 
1日何十人も担当する事はほぼないですね。
 
「お客様に最初から最後までしっかり向き合いたい」
 
そんな方には働きやすい環境かと思います。
 
お気軽にご連絡くださいませ。
















